日本株
2022年3月の保有する日本株です。
- JT 200株
 - KDDI 200株
 - タカラトミー 200株
 - ソフトバンク 200株
 - オリックス 100株
 - カゴメ 100株
 - ANA 400株
 
実は最近、新たに日本株を買いました。ウクライナ情勢緊迫化により、株価は暴落しております。
以前から狙っていた銘柄も、だいぶ下がってきたので購入しました。その銘柄は、SBIホールディングスです。200株購入しました。
現在保有する銘柄は、こうなりました。
- JT 200株
 - KDDI 200株
 - タカラトミー 200株
 - ソフトバンク 200株
 - オリックス 100株
 - カゴメ 100株
 - ANA 400株
 - SBIホールディングス 200株
 
株価が暴落している為、評価額も下がっていますが、今のところまだプラスになっています。
ETF
2022年3月の保有するアメリカ株です。
- BND バンガード 米国 トータル 債券市場 ETF 15口
 - VT バンガード トータル ワールド ストック ETF 50口
 - VYM バンガード 米国高配当株式 ETF 15口
 - KO コカ コーラ 15株
 
実は、ETFも購入しました。購入したのは、VYMです。36口購入しました。日本円で45万円ほどになります。
現在の保有するアメリカ株はこうなりました。
- BND 15口
 - VT 50口
 - VYM 51口(15口 → 51口)
 - KO 15株
 
今後の戦略
今年も3月になり、だいぶ遅くなりましたが、今年の戦略を書いていきたいと思います。
今年は、VYMを集中的に購入していこうと考えています。VYMはアメリカの高配当を集めたETFになります。もちろん配当金(分配金)があります。
そうです。配当金狙いです。老後の事を考えた時にイデコやつみたてNISAなどの投資信託は、取り崩していかないといけません。
僕は取り崩すのが、苦手です。資産を取り崩しながらの生活は辛いです。(出来る人ならいいのですが…)
だからこそ配当金のある高配当に投資しようと考えました。さらに日本株ではなく、増配も見込めるアメリカ株は魅力です。
VYMなら400社(VYMの投資先)と分散されており、安心して保有出来ます。今後は日本株購入の為に用意していた資金も、VYM購入に回していきたいと思います。
僕の目標は、サイドFIERです。月5万円の配当金を目指して頑張りたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。みなさんのアクセスが励みになります。
では、また。
  
  
  
  

コメント