ジュニアNISA
みなさんご存知でしょうか?ジュニアNISAってのがあるらしいです。ジュニアNISAについて調べてみました。
「ジュニアNISAとは0~19歳の子ども名義で年間80万円の投資をして、最長5年間非課税運用できるものです。
5年間経過したら継続管理勘定へ移され、18歳になるまで非課税のまま保有できます。」
とありました。実はジュニアNISAは、2023年に廃止が、決まっています。って事は最長5年ではなく、2022年と2023年の2年間購入が可能という事です。
今までの情報をまとめてみました。
- 2023年に廃止が決まっている。
- 2022年と2023年の2年間購入が可能。
- 80万円 × 2年 = 160万円 購入が可能。
- 18歳になるまで非課税運用。
と言ったところでしょうか。我が家には12歳の息子と、6歳の娘がいます。せっかくの非課税制度なので、利用してみたいと思います。
ただ2年間で160万円まで購入可能とありましたが、我が家にはそんなに資金がありません。自分達のイデコとつみたてNISAで、いっぱいいっぱいです。
子供たちには、ゆうちょ口座を作ってあり、お年玉とかおこづかいとかを貯金しています。金額もそこそこ貯まっているので、今回はそのお金でジュニアNISAをしたいと思います。
貯金額は160万円もありません。ちょっと少ないですが、60万円までならギリギリ出来そうです。
60万円と言っても大金です。こどもの成長と一緒にジュニアNISAも成長していって欲しいですね。
ジュニアNISA口座開設
ジュニアNISAを始めるには、証券会社に未成年用の口座を作らないといけません。
証券会社は、SBI証券に決めてあります。僕もSBI証券なので子供たちの口座も、もちろんSBI証券です。
ネットで申し込みをしました。数日たつと申請書類が送られて来ました。必要な書類を準備し、申請書類とともに証券会社に送りました。
結構、日数がかかるそうなので少し待ちたいと思います。
1〜2週間して未成年用の口座を開設できました。ジュニアNISAは、まだ使用出来ません。
ジュニアNISA開設完了
それから1ヶ月くらいしてから、ジュニアNISA使用OKの連絡がきました。
ジュニアNISAに向けてやる事が、まだあります。それは子供たちに了解を得る事です。(今まで勝手に進めて来ました。すみません。)
いくら親が貯金していたお金とは言え、名義は子供の名前です。もちろん子供たちも貯金している事は知っています。
まずは兄ちゃんに相談します。
おー、ついに来たか。
兄ちゃんは、投資に興味があったようです。娘は兄ちゃんがOKだったら、OKです。何も分からず、いいよ、いいよって言っていました。
次回は、いよいよジュニアNISA開始の記事を書きたいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。みなさんのアクセスが励みになります。
では、また。
コメント