太陽光発電 【フン被害編】ハト避け設置への道2 見積もり 鳩よけの見積もりが出来ました。見積もりをお願いした時に安いですよと、言っていたので、期待したいと思います。 金額は、187,000円(税込)でした。高いじゃないの。相場にしたら安いのか。 太陽光パネル... 2023.01.22 太陽光発電
太陽光発電 【フン被害編】ハト避け設置への道1 鳩がやって来た 太陽光パネルを設置してから1年ちょっと経ちました。順調に発電しています。 発電は順調なんですが、ある問題が発生しています。それは鳩のフンです。自転車置き場の屋根とか、駐車場とかにフンがいっぱいです。 ... 2023.01.15 太陽光発電
投資のこと 2023年〜今年の投資はこんな感じにしたい〜 現在の保有です 今年も新しい1年が始まりました。今年はこんな1年にしたいとか、こうなればいいなあとか、書いていきたいと思います。 投資の世界はどうなるのか分からないので、あくまで希望になります。長く続けていける投資を目指しま... 2023.01.08 投資のこと
投資のこと 米国株&ETFの分配金【2022年合計】 現在の保有銘柄 2022年も早いもので、あと数日となりました。今年1年間で頂いた、米国株&ETFの分配金の合計を、発表したいと思います。 まずは、現在保有している米国株&ETFになります。 ... 2022.12.25 投資のこと
太陽光発電 【番外編】太陽光発電から1年後 今までのおさらい 発電開始日から1年が経ちました。発電開始からの1年間をまとめていきたいと思います。 【太陽光パネル】 太陽光パネル(Bシリーズ) 18枚 4.680kwシステム 蓄電池 スマー... 2022.12.18 太陽光発電
家族と日常のこと 娘の料理教室1〜クリスマスver.〜 娘の初めての料理教室 市の広報を見ていたら、親子料理教室の募集がのっていました。金額は2,300円で、少しお高めです。 クリスマス料理を親子で作ります。募集対象は、幼児から小学生です。息子は中学生でアウト。娘は保育園なのでO... 2022.12.11 家族と日常のこと
家族と日常のこと 寒い冬は家族で過ごす〜おすすめテーブルゲーム〜 テーブルゲーム 急に冬が来ました。昨日まで暖かかったのに、今日は寒いです。暖房をつけないといけない位寒いです。 こんな寒い日は、こども達も外に出たがりません。だからと言ってYouTubeやテレビゲームばかりじゃいけません。 ... 2022.12.04 家族と日常のこと
家族と日常のこと 息子のレンタルコミック店 レンタルコミック店 以前始めた、息子のレンタルコミック店はどいなったのでしょうか。今回は、その後どうなったのかを書きたいと思います。 まず、息子のレンタルコミック店の紹介です。息子のレンタル店では、1日1冊10円で借りれます... 2022.11.27 家族と日常のこと
投資のこと 家族全員のNISA〜運用報告〜【2022年11月】 息子と娘のジュニアNISA 息子と娘はジュニアNISAをしています。今年の8月ごろに始めました。購入資金は60万円です。それぞれ子どもの通帳から、引き出してあります。 購入した銘柄はこちらです。 eMAXI... 2022.11.20 投資のこと
家族と日常のこと 秋の夜長はPS5を楽しむ〜おすすめゲーム紹介〜 前回紹介したゲーム PS5購入後すぐにプレイしたゲームです。前回のブログで紹介したゲームになります。 地球防御軍5 息子と一緒にプレイしました。とても面白いゲームでした。地球防衛軍1から... 2022.11.13 家族と日常のこと